理工系ブログ at 理工系.com

<< March 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

花粉症解決と理系の力

人類は科学技術の進歩により多くの疾病を克服してきた。しかし、花粉症は克服されていない疾病であり、日本に蔓延している。

花粉症に対して理系なしで対処できるであろうか。それは難しい。花粉症の解決には、理系の力が必要である。

花粉症の治療など医療関係の理系ばかりではない。広範な理系を支援して、科学技術の力により、日本から花粉症を大幅に減らすことが重要であろう。

1.花粉発生源に対する抜本的な対策 林業関係の理系の支援
2.花粉発生の少ない品種の改良 農業関係の理系の支援
3.花粉に対する防御品の支援 マスク等を開発する理系の支援
4.花粉に対する情報産業の支援 花粉情報などの理系の支援
5.花粉に対する電気製品の支援 空気清浄機等を開発する理系の支援
6.花粉に対する建築の支援 花粉の少ないビルを建築する理系の支援

など多くの分野の多くの理系の支援が必要となるだろう。

新型インフルエンザ対策への戦略的資金投入

新型インフルエンザ対策への戦略的資金投入が重要ではないだろうか。

パンデミックが起こった場合の予想される死者の数からして、戦略的資金投入をして少しでも多くの人命を救助することが重要と思われる。

新型インフルエンザのパンデミックが起こったときの死者はおそらく莫大なものであり、それに戦略的に莫大な予算を投入しないというのは不合理に思われる。

日本は危機が実際に起こらないと動かない面がある。しかし、危機が起こってからでは遅すぎるのではないか。先を予想して、戦略的に予算をつぎ込み、研究と対策を行なうことが人命救助につながるのではないか。

人類は、新型インフルエンザに理系なしで立ち向かえるだろうか。それは難しいであろう。理系がいなかったら、新型インフルエンザになすすべがなくなってしまう。広範な理系による対策が必要なのではないか。

たとえば、都市も新型インフルエンザのことを考えて整備する必要があるだろう。建築の分野もそうである、食料の備蓄室などのシステムも必要だろう。ライフラインや物流も、新型インフルエンザのことを十分に考えて対策を立てるようにする必要があるだろう。

このような対策に、戦略的に研究予算をつぎ込んでいくことが重要だろう。それにより、感染が1%減ったとすれば、仮に死者が50万人の場合、5000人もの命に影響してくることになる。

戦略的な資金投入により理系の人々の力を結集し、新型インフルエンザの総合的な対策を考えなければならないであろう。医療だけではなく、パンデミックの際の物流、交通、建築、通信などの対策を進めることで、感染の広がりを1%抑制しただけでも、相当の人が助かるだろう。

医療の分野だけではなく、色々な分野に従事している理系が、新型インフルエンザのパンデミックを想定して対策を進めることに対し、戦略的な予算の投入をすることにより、死者の数を少しでも減らすことが重要であろう。そのために理系の果たす役割は大きいだろう。
1/1