理工系ブログ at 理工系.com

<< 科学技術関連人材による人命救助 | main | 医者は理系か文系か >>

科学技術の発展と人命救助

科学技術の発展よりも文化の発展の方が人命を救助するという意見もあります。しかし、本当にそうでしょうか。

科学技術の発展は、多くの人命を救助してきました。

アフリカの文化が他の地域の文化より遅れているとは必ずしもいえないでしょう。しかし、アフリカの科学技術は遅れています。

日本の江戸時代の文化が、当時の西洋の文化より劣っていたとは必ずしもいえないでしょう。しかし、日本の江戸時代の科学技術は遅れています。

日本の江戸時代の平均寿命は20歳台のようです。

たとえ優れた文化を持っていても、科学技術の発展度合いが低ければ、人命は失われます。人間の体が物質で出来ている限り、科学技術の人命救助における役割は大きいと思われます。

平安時代の文化が、現在の文化より劣っていたとは必ずしもいえないでしょう。しかし、平安時代の平均寿命は、10歳台のようです。

優雅に人々が暮らしていたなどというイメージは必ずしも正しくはないでしょう。生まれた子の多くは成人前に死に、成人後も疫病、飢饉などで人々は死んでいったのです。